日中の最高気温が37℃と予想された日、野外での撮影は危険と思い、急遽 富弘美術館で絵を鑑賞して来ました。
画家で詩人の星野富弘氏は、図らずも手足が不自由となり、寝たきりの状態でしたが 口に絵筆を咥えて絵を描き、その絵に短詩を添えての作品作りです。
今回は、「 野の花たち 」 をテーマに描かれた絵の特別展でした。
内容は、一貫して 「 野の花たち 」 に 寄り添った 慈しみの心 で描かれておりました。 花の写真も 美しく撮るには、この心掛けが必要であると感じた次第です。

#1735
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/160 F : 2.8

#1736
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/100 F : 6.3

#1737
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/640 F : 2.0

#1738
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/250 F : 2.8

#1739
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/1600 F : 3.5

#1740
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/800 F : 3.5

#1741
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/80 F : 8.0
画家で詩人の星野富弘氏は、図らずも手足が不自由となり、寝たきりの状態でしたが 口に絵筆を咥えて絵を描き、その絵に短詩を添えての作品作りです。
今回は、「 野の花たち 」 をテーマに描かれた絵の特別展でした。
内容は、一貫して 「 野の花たち 」 に 寄り添った 慈しみの心 で描かれておりました。 花の写真も 美しく撮るには、この心掛けが必要であると感じた次第です。

#1735
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/160 F : 2.8

#1736
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/100 F : 6.3

#1737
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/640 F : 2.0

#1738
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/250 F : 2.8

#1739
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/1600 F : 3.5

#1740
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/800 F : 3.5

#1741
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/80 F : 8.0
スポンサーサイト
先日行われた謡曲の浴衣会で 4 時 間 謡い続けた後のカラカラの喉には、ビールの味が格別の物でした。
若い頃、ゴルフのハーフ終わってからの昼食事のビールも、是も最高でした。 このビールを味わうために、ゴルフをやった様なものです。 当然、スコアは小さくなりませんでした が 。
不遜ながら、ビールを味わう為に、謡曲をやり続けております !?
趣味を持つ事は、多面的に プラス になるようです。

#1728 ハンカチの木
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/50 F : 6.3

#1729 ハンカチの木
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/100 F : 6.3

#1730
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/50 F : 6.3

#1731
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/320 F : 2.2

#1732 「 咆 哮 」
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/2000 F : 2.0

#1733 半夏生
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/1000 F : 2.0

#1734
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/80 F : 7.1
若い頃、ゴルフのハーフ終わってからの昼食事のビールも、是も最高でした。 このビールを味わうために、ゴルフをやった様なものです。 当然、スコアは小さくなりませんでした が 。
不遜ながら、ビールを味わう為に、謡曲をやり続けております !?
趣味を持つ事は、多面的に プラス になるようです。

#1728 ハンカチの木
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/50 F : 6.3

#1729 ハンカチの木
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/100 F : 6.3

#1730
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/50 F : 6.3

#1731
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/320 F : 2.2

#1732 「 咆 哮 」
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/2000 F : 2.0

#1733 半夏生
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/1000 F : 2.0

#1734
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/80 F : 7.1
腰を痛めて、10日間程安静の日々が続きました。
PCの在る二階へ上がれず、Blog更新が出来ませんでした。
7月24日は、恒例の謡曲の浴衣会です。 今回は、「 養 老 」 ・「 経 正 」 ・「 浮 舟 」 ・「 鉄 輪 」 ・披き「 玄 象 」 の五番です。
歩くのが難しかったのが、どうにか参加出来る迄回復しました。
何か目的が有れば、回復が早いようです。
趣味の力 偉大 なり !!!

#1721
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/100 F : 5.6

#1722
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 23mm S : 1/400 F : 5.6

#1723
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/500 F : 3.2

#1724
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/80 F : 9.0

#1725
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/2500 F : 2.8

#1726
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/1250 F : 3.2

#1727
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 70~300mm l : 239mm S : 1/750 F : 5.4
PCの在る二階へ上がれず、Blog更新が出来ませんでした。
7月24日は、恒例の謡曲の浴衣会です。 今回は、「 養 老 」 ・「 経 正 」 ・「 浮 舟 」 ・「 鉄 輪 」 ・披き「 玄 象 」 の五番です。
歩くのが難しかったのが、どうにか参加出来る迄回復しました。
何か目的が有れば、回復が早いようです。
趣味の力 偉大 なり !!!

#1721
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/100 F : 5.6

#1722
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 23mm S : 1/400 F : 5.6

#1723
C : RX100 M3 L : Sonnar T* 8.8~25.7 l : 25mm S : 1/500 F : 3.2

#1724
C : RX1R L : Sonnar T* 35mm S : 1/80 F : 9.0

#1725
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/2500 F : 2.8

#1726
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/1250 F : 3.2

#1727
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 70~300mm l : 239mm S : 1/750 F : 5.4
今年の 紫陽花 の季節が過ぎました。
名残り惜しく、今回も 紫陽花 で。
前回 水不足云々と記載した事、お詫び致すと共に、西日本方面で、多大な水害を被むった事 お見舞い申し上げます。
自然は、人間の都合の良い様には、そう上手く行かない物ですネ。
< 画像を 大きく 鮮明に ⇒ ⇒ 画像をクリックして 出てきた画像を もう一度クリックして下さい >
< 更に大きくするには ⇒ ⇒ ⇒ Ctrl キー を 押し乍ら + キー を 数回押して下さい >

#1714
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 28mm S : 1/160 F : 6.3

#1715
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 47mm S : 1/250 F : 4.0

#1716
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 35mmマクロ S : 1/320 F : 3.5

#1717
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/320 F : 2.8

#1718
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/500 F : 2.8

#1719
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/200 F : 5.0

#1720
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 35mmマクロ S : 1/640 F : 3.5
名残り惜しく、今回も 紫陽花 で。
前回 水不足云々と記載した事、お詫び致すと共に、西日本方面で、多大な水害を被むった事 お見舞い申し上げます。
自然は、人間の都合の良い様には、そう上手く行かない物ですネ。
< 画像を 大きく 鮮明に ⇒ ⇒ 画像をクリックして 出てきた画像を もう一度クリックして下さい >
< 更に大きくするには ⇒ ⇒ ⇒ Ctrl キー を 押し乍ら + キー を 数回押して下さい >

#1714
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 28mm S : 1/160 F : 6.3

#1715
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 47mm S : 1/250 F : 4.0

#1716
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 35mmマクロ S : 1/320 F : 3.5

#1717
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/320 F : 2.8

#1718
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/500 F : 2.8

#1719
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/200 F : 5.0

#1720
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 35mmマクロ S : 1/640 F : 3.5
梅雨が明けました。 今年は例年になく早かった様です。
梅雨らしい実感が有りません。 即ち ジメジメ シトシト の長雨が有りませんでした。 今夏の水不足が心配されます。
今年は、花の咲くのも早かったです。 少しづつ、何かが変化しているのでしょうか ?
そう言えば、最近の キュウリ ・ トマト は、以前に比べて 種の部分のグチャが少なく、果肉の部分が厚くなって居ります。 特に関連は有りませんが、何かが変化して居るようです。

#1707
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 44mm S : 1/100 F : 8.0

#1708
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 38mm S : 1/160 F : 6.3

#1709
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/160 F : 5.0

#1710
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 35mmマクロ S : 1/160 F : 3.5

#1711
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/60 F : 7.1

#1712
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/640 F : 2.8

#1713
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 70~300mm l : 226mm S : 1/200 F : 5.2
梅雨らしい実感が有りません。 即ち ジメジメ シトシト の長雨が有りませんでした。 今夏の水不足が心配されます。
今年は、花の咲くのも早かったです。 少しづつ、何かが変化しているのでしょうか ?
そう言えば、最近の キュウリ ・ トマト は、以前に比べて 種の部分のグチャが少なく、果肉の部分が厚くなって居ります。 特に関連は有りませんが、何かが変化して居るようです。

#1707
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 44mm S : 1/100 F : 8.0

#1708
C : E-M1 mkⅡ L : M4/3 ZUIKO 12~100mm l : 38mm S : 1/160 F : 6.3

#1709
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/160 F : 5.0

#1710
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 35mmマクロ S : 1/160 F : 3.5

#1711
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/60 F : 7.1

#1712
C : E-P3 L : M4/3 ZUIKO 60mmマクロ S : 1/640 F : 2.8

#1713
C : E-P3 L : 4/3 ZUIKO 70~300mm l : 226mm S : 1/200 F : 5.2
| ホーム |